英語の日常会話②アメリカで服を買う

  1. 日常会話で覚える英単語

こんにちは。普段使う会話として「衣・食・住」の会話を紹介しています。前回の「食」に続いて、今回は「衣」についての日常会話を紹介したいと思います。

衣といえば洋服ですね。どのような英語を使うのでしょうか。

ショッピングで使う英語

洋服といえば”Clothes”、そして洋服を買うのはショッピングモールなどの衣料店”clothier”もしくは、”clothes shop”があるお店です。

最近ではネット通販も多く使用されていますが、今回は衣料店で洋服を購入する場合をみてみましょう。

会話

アメリカに留学中のケイが、洋服を買おうとしてお店に来ました。ケイと店員の会話をみてみましょう。

Kei: This is the shop which Brian told me.  I want to buy the same T-shirt he has.

ここが、ブライアンが教えてくれた店だ。彼と同じTシャツが欲しんだよね。

Where is the T-shirt he has?  Is it better to ask the shop staff?

彼が持っているTシャツはどこだろう?店員に聞いたほうかいいかな?

Gary (the shop staff): May I help you?  What are you looking for?

店員:お手伝いしましょうか?何かお探しですか?

Kei: Thank you.  I’m looking for the T-shirt.  That is the sponsor T-shirt of the local jazz festival.

助かります。Tシャツを探しています。この地域のジャズ・フェスティバルのスポンサーTシャツなんです。

Gary: I see.  The sponsor items are in that corner.  Shall I go there with you?

なるほど。スポンサーの製品はあそこの角にあります。一緒に行きましょうか?

Kei: It’s okay.  I can go by myself, thank you.

大丈夫です。一人で行けます、ありがとうございます。

Gary: You’re welcome.  My name is Gary.  I wish you can find what you want.

どういたしまして。私はギャリ―です。欲しい物がみつかりますように。

Kei: Here it is!  I find the T-shirt.  There are many colors.  I may buy a color different from Brian’s.

ここだ!Tシャツが見つかった。たくさん色がある。ブライアンが持っているものとは違う色を買おうかな。

Casher staff: One T-shirt, is that all you want?

レジ店員:Tシャツ1枚、これで全部ですか?

Kei: Yes, that’s all.

はい、そうです。

Casher Staff: Did anyone help you?

誰か手伝いましたか?

Kei: Gary helped me.

ギャリ―が手伝ってくれました。

Casher Staff: Okay.  $19.90, please.

わかりました。$19.90お願いします。

一般的な内容は、日本で洋服を買う時とは違いありません。では、どこが違うのでしょうか。それは最後の部分です。レジ店員が「誰か手伝いましたか?」と聞く部分です。

日本ではそのような質問はめったにされません。しかしこの質問は、アメリカではとても重要な質問です。

店内で男性が英語で会話しながら女性に買い物袋を渡している。

外に出たら必ず会話があるアメリカ

アメリカと日本で外出して過ごすときに最も違うのは「チップ」です。レストランで料理を食べたらウェイターもしくはウェイトレスに、ホテルではベルボーイから掃除をする人まで、必ずチップ渡します。

実はこのお店でされた質問も、店員のチップと関係します。どの店員がどれだけショッピングの手伝いを行ったかが、給料に上乗せされるチップの役割になります。

逆にチップの加算が、どれだけ仕事に意欲をしめしたかを表します。さぼったらさぼった分だけ、お給料が減るという仕組みです。

またアメリカでは、チップが払われることが基本となっているような職業は、基本給が低く設定されており、チップがないと最低賃金に満たない場合もあります。アメリカでの労働も生半可な気持ちではできませんね。

白い背景にスペイン国旗を掲げながら英語で話す女性。

【名前はしっかり確認を】

通常では、単語や言い回しの紹介がありますが、この会話では使い慣れない単語や言い回しがでてきません。つまり「普通」の会話なので、特別な単語や言い回しが必要ありません。

また、お手伝いしてくれた店員さんの名前が聞き取れなかった時は”Excuse me?”や”Pardon?”と聞き返し、必ず店員の名前を聞くようにしてください。

もしくは名札がついている時はそれを確認してもいいですが、日常会話なのでなるべく質問で返して頑張ってみましょう。

次回は衣食住の「住」についての日常会話を学んでいたいと思います。それではまた、See you!

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

  
\ まずは、お試しレッスン!  /

英語教室をお探しの方へ、ネイティブ講師を条件を絞り込んで全国から探すことができます。英語を学ぶのに最適なカフェマンツーマンレッスンです!教室よりも簡単・経済的に学べる!まずは、無料体験レッスン

 英語教室をお探しの方へ。全国から英人先生を条件に合わせて絞り込んで探すことができます。
 英語を学ぶのに最適なカフェでのマンツーマンレッスン!教室よりも簡単かつ経済的に学べます。優秀な講師によるプライベートレッスンが評判。

  • まずは無料体験レッスン>

    英語マンツーマン

    納得いくまで何度でも!無料体験レッスン

    無料体験レッスンをお受けになっても、ご入会の義務はございません。

    講師からの強引・一方的な勧誘は一切ありません。

    入会後も相性が合わないと思ったら、いつでも先生を変更可。

  • 近くの英語先生を検索する>

    英語マンツーマン

    場所・時間を選ばない柔軟な受講スタイル

    担任制で挫折知らず!目標達成まで伴走

    LINEでいつでも質問OK!自宅学習を徹底サポート

    自分のやりたいペースでオーダーメイド安心して学べる。

  • 卒業生のご感想はこちら>

    英語マンツーマン

    「友人と英語で気兼ねなく会話を楽しむ」ことが、可能になりました。

    カフェのリラックスした雰囲気の中で、先生との自然な会話を通じて、生きた言葉を身につけることができました

    すぐに質問でき、その場で丁寧な解説を受けることができ効率的。

    言語を向上させるだけでなく、異文化理解にも繋がった。

\ まずは、お試しレッスン!  /

関連記事

建物の前をスーツケースを持って歩く男性と女性。

英語で久しぶり言える?現在完了形を学ぶ

Hello!こんにちは、事務局佐藤です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「久しぶりに会う」です。ジョンと美保が久しぶりに再会しました。早速…

感謝祭の七面鳥を果物や野菜と一緒に皿に盛り付けたもので、お祝いの英会話に最適です。

アメリカとカナダの感謝祭

こんにちは。秋は収穫に感謝する時期であり、日本でも11月に「勤労感謝の日」として祝日になっています。そして、アメリカとカナダでも収穫感謝の祝日として”Thanksgi…

英語でクッキング

英語でクッキングを楽しむ:ハンバーグ編

楽しく英語学習をするにあたって、“料理”というツールを取り入れてみるのもおすすめです。素材・器具・味・香り・触感など様々な単語を、楽しみながら学べるはずです。ハ…

説明:男女がテーブルに座り、お互いに英語で会話しています。

普段の行動について話す

今回のテーマは「普段の行動について話す」です。トニーとミチコが普段の行動について会話をしています。早速その会話を覗いてみましょう。会話Tony and Mic…

日本語のハッピーな母の日カード。

母の日にカーネーションを贈る理由

こんにちは。日本でも節分や子供の日、七夕など様々なイベントがあります。日本独自のイベントもあったり、世界でも同様のイベントもあったりします。その中で母の日はどうでしょ…

プールで英会話に取り組む女性グループ。

運動しよう!

Hello!こんにちは、S1英会話です。さあ、今日も元気に英語でコミュニケーション♪今回のテーマは「運動しよう!」です。エミリーとひろみが運動をすることについて話…

\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する
\\【無料体験レッスン】英会話マンツーマン!//
今すぐ先生を簡単検索する