英語で~に着替える「洋服屋での買い物」

  1. 日常会話で覚える英単語

服屋で、自分の好みの服を探したいときに、店員さんとスムーズにコミュニケーションが取れると助かりますね。アンと太郎が服屋で買い物をしています。二人の好みの服、欲しい服はどんな服なのでしょうか?では、早速そのやりとりを覗いてみましょう。

★会話★

Anne and Taro are in the department store.

Clerk: Can I help you?

Anne: Yes, I’m looking for a suit.

Clerk: They are on the third floor.

Anne: Thank you.

And we are looking for men’s clothes, too.

Clerk: They are on the fourth floor.

Anne: Thanks.

Clerk: Welcome.

……They go to the third floor.

Clerk: May I help you?

Anne: Yes, I’m looking for a plain suit.

Clerk: How about this one?

Anne: I don’t like this color.

I’d like a dark gray one.

Clerk: How about this one?

Anne: Oh, that looks nice.

Can I try this on?

Clerk: Sure.

 

……Anne changed into that suit.

Taro: That suits you very well.

Anne: OK!  I’ll take this.

 

……Next they go to the fourth floor.

Taro: I like this sweater.

Anne: I think it’s too simple.

 You should wear a bright color.

And it will make you younger.

Taro: Then how about this one?

Anne: That’s nice!

★ワンポイント★

department store:「百貨店」「デパート」

look for:「~を探す」

plain:「シンプルな」「質素な」「地味な」

suit:「ひと組の衣服」「スーツ」

on the third floor:「3階に」

men’s clothes:「紳士服」

dark gray:「濃い灰色」

change into~:「~に着替える」

suit~very well:「~にとてもよく似合う」

I’ll take this.:「これをください」

sweater:「セーター」

simple:「地味な」

bright:「明るい」

make~younger:「~を若く見せる」

人がクローゼットに服を掛けています。

★和訳★

Anne and Taro are in the department store.(アンと太郎がデパートにいます。)

Clerk: Can I help you?(いらっしゃいませ。)

Anne: Yes, I’m looking for a suit.(はい、スーツを探しているのですが。)

Clerk: They are on the third floor.(スーツは3階にございます。

Anne: Thank you.(ありがとう。)

 And we are looking for men’s clothes, too.

(それから、紳士物も探しているのですが。)

Clerk: They are on the fourth floor.(それは、4階にございます。)

Anne: Thanks.(ありがとう。)

Clerk: Welcome.(どういたしまして。)

 

……They go to the third floor.(二人は3階へ行く。)

Clerk: May I help you?(いらっしゃいませ。)

Anne: Yes, I’m looking for a plain suit.(シンプルなスーツを探しているのですが。)

Clerk: How about this one?(こちらは如何でしょうか?)

Anne: I don’t like this color.(この色は好きではないわ。)

 I’d like a dark gray one.(濃い灰色が良いわ。)

Clerk: How about this one?(こちらは如何でしょうか?)

Anne: Oh, that looks nice.(あら、良さそうね。)

Can I try this on?(試着しても良いですか?)

Clerk: Sure.(もちろんです。)

 

……Anne changed into that suit.(アンがそのスーツに着替えた。)

Taro: That suits you very well.(それ、とてもよく似合っているよ。)

Anne: OK!  I’ll take this.(良いわ!これを頂くわ。)

 

……Next they go to the fourth floor.(次に、彼らは4階へ行く。)

Taro: I like this sweater.(このセーターが良いな。)

Anne: I think it’s too simple.(それは地味すぎると思う。)

You should wear a bright color.(明るい色のものを着た方が良いわ。)

And it will make you younger.(そうすると、若く見えるわよ。)

Taro: Then how about this one?(じゃあ、これはどう?)

Anne: That’s nice!(良いわね!)

author avatar
オリビア (Olivia) この記事を書いた人

英語講師として10年以上の指導経験を持つ。イギリスにルーツを持ち、多様な文化背景を活かした視点からの英語指導が得意。実践的な英会話力の育成はもちろん、丁寧な発音・文法指導で学習者の目標達成をサポートすることに情熱を注ぐ。
自身の経験に基づき、キャリアアップや異文化理解に繋がる英語学習のヒント、言語を通したコミュニケーションの魅力などを発信していく。モットーは「楽しく、着実に」。教材作成、レッスンカリキュラム、講師育成など幅広い分野で活躍。

グローバルな世界へ。ビジネス、旅行、エンタメ...もっと深く楽しみたいあなたへ

英会話マンツーマンを
リーズナブルに

40代からの英語レッスン

「もう歳だから…」は思い込みかもしれません。多くの40代の方が同じ悩みを抱え、そして乗り越えています。このインフォグラフィックでは、その悩みと解決策をデータで見ていきましょう。

学習の壁、感じていませんか?

40代から英会話を始める多くの方が、共通の悩みを抱えています。あなただけではありません。

※40代以上の英会話学習者へのアンケートに基づくデータです。

その悩み、マンツーマンなら解決できます

それぞれの悩みに、マンツーマンレッスンならではの答えがあります。

独学の限界に → オーダーメイド学習

あなたのレベルと目標に合わせた専用カリキュラムで、迷うことなく学習を進められます。

教室の気後れに → 安心のマンツーマン

周りの目を気にせず、自分のペースで納得いくまで質問できる環境がここにあります。

記憶力の不安に → 「好き」を活かすレッスン

好きな映画や海外ドラマを教材に。楽しいから自然と記憶に残り、モチベーションが続きます。

目標達成までの流れ

無料体験から目標達成まで、ステップはとてもシンプルです。

1

無料体験申込

2

レッスン開始

3

目標達成!

さあ、新しい自分に出会う旅へ

あなたの「好き」という気持ちが、最高の才能です。
英語が分かると、世界はもっと色鮮やかになります。

無料でマンツーマンレッスンを体験する

無理な勧誘は一切ありません。安心してお試しください。

関連記事

日本語のハッピーな母の日カード。

母の日にカーネーションを贈る理由

こんにちは。日本でも節分や子供の日、七夕など様々なイベントがあります。日本独自のイベントもあったり、世界でも同様のイベントもあったりします。その中で母の日はどうでしょ…

日本語の朝食中に食べ物の皿の上でトーストを切る人。

イギリスで一番美味しい料理は朝食

こんにちは。イギリスで一番美味しい料理といえば、「イングリッシュ・ブレックファースト」だと言われています。こちらは正確には「フル・ブレックファースト」という名で…

若い女性がクローゼットの前に立って英語を話しています。

英語で~を探す「洋服屋での買い物」

海外でのショッピングは楽しいですね。ただ、洋服や靴のサイズが日本人のサイズよりも大きなものが多いようです。そんなとき、自分の欲しいものをどのように探したら良いのでしょう…

「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!
「英会話マンツーマン」をリーズナブルに!